ランタンの街の食事処「榕樹下米粉湯」
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
仕事のアテンドで、空き時間が出来たので
お客さんのリクエストで、タクシーをチャーターしヒョコっと
ランタンの街【平渓】へ行ってきました!
平日の昼ピークを過ぎた時間帯。
ひときわ目を引くオレンジの看板
『榕樹下米粉湯』
あまり広くはないですが、外や地下にも席があるので回転は速いです。
空いている席に自由に座ってから注文します。
小菜も種類が豊富で、どれも美味しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
言葉が通じなくても大丈夫。
指差しで全然通じますよ。
メインのメニューは英語や日本語、韓国語などが記載されています。
小菜の値段は、ちょっと不明ですが一皿50元前後程度だと思います。
タケノコの煮物
台湾はタケノコの産地でもあり、とっても美味しいですよ。
黒キクラゲの酢の物
食欲をかきたてられる味付けと、コリコリの食感がGood!
ここのお薦めな小菜
モヤシとパクチーの湯葉巻き
パクチー好きにはたまらない一品。
つぶ貝かな?の和え物
ピリ辛な味付けなのでビール🍺が飲みたくなるo(≧ω≦)o
牛肉麺 110元
細麺で、ピリ辛で、お肉も何個もありボリューム満点。
食後に現金でお会計。
テーブルに店員さんがきてくれます。
お腹も満たされたことで、ランタンをあげに(〃▽〃)
ローカル電車が通る線路。
電車が通らない間を狙って、線路上でランタンをあげます。
いろんなランタンのお店がありますが
どのお店も片言の日本語が出来るので安心。
面の色によって、願掛けの種類が違うので注意~
4面全て違う色のらんたんは200元。
赤色は平安、健康運
黄色はお金、財運
青色は事業、仕事運
オレンジ色は恋愛運
紫色は勉強、学業運
緑色は円満、順調運 などなど
4面の色が決まったら、あとは物干しラックに掛けて
片面、片面と4面に願掛けの願い事を書きます。
そして、電車のこないタイミングに線路で上空にあげていきます。
店員さんも手慣れたもので、自分のカメラでいろんなポーズコールをして
何枚も写真を撮ってくれます。
台湾っぽく
そしてロマンチックな気分になれる平渓~
お薦めですよ!
榕樹下米粉湯
住所:新北市平溪區十分街96-1號
電話:02-2495-8276
営業時間:
HP:こちら
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント