とんとん、幼稚園年長さんの学業の様子♪
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
長女のとんとんの事。
先月末に卒業アルバム用の写真撮影を終え
7月の卒業式まで、少しカウントダウンになってきました。
2年半前、幼稚園の年少さん。
毎日、泣きわめく娘を抱っこして連れて行っていたのが
つい最近のようなのですが、あっという間にあと3ヵ月で卒業。
8月末からは1年生☆彡
毎3ヵ月に一度、幼稚園で使用しているノートを持ち帰り親が確認サインをします。
こんな感じ↓↓↓
正直、5-6歳のレベルではないですよね(;'∀')
昔の私で言うと、中学の頃のレベルです。
きっと、学校の教え方が良いからなのか
本人は全然苦ではなく、楽しく英語をマスターしている感じ。
発音も私とは比べ物にならないほど、素晴らしいです。
小学校は普通の公立校に入学予定ですが、
午後は幼稚園と同じ系列の安親班へ進学。
日本で言うと学童や塾みたいなとこですが、
言語は使ってなんぼ、的なとこがあります。
安親班で引き続き英語を絶やさないようにと考えてます。
- 関連記事
-
- 子どもたちの学校行事「母の日」イベントに参加してきました
- とんとん、幼稚園年長さんの学業の様子♪
- 台湾の幼稚園「ハロウィンイベント」でオーロラ姫の仮装しました!
スポンサーサイト
コメント