空港モノレール初体験!友人宅でBBQバーティ―
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
少し前の体験記になりますが、国慶節の連休に
初めて!桃園空港モノレールに搭乗しました。
友人の林口にあるお家でBBQパーティーがあり
お酒を飲むということもあり、車ではなくモノレールで行くことに。
ブルーライン(板南線)に乗って台北駅まで行き
あとは、空港モノレールの看板表示に沿って歩きます。
空港モノレールの改札まで、遠いっ!!
大きい荷物がある人だと電車を乗り継いでって言うのは辛いかも。
MRTから地下道みたいなとこを、ずっ~と歩いていくと
やっとモノレールのターミナルに到着です。
目の前に広がる大きな空間W(`0`)W
新しく出来ただけあって、天井は高いしデザインが斬新感あります。
お友達のお家の駅は『山鼻』
アウトレットのある林口の隣の駅です。
なので、まずは快速に乗ってA8の長庚醫院駅まで行き
そこで各駅モノレールと待ち合わせ各駅に乗り継ぎが出来ます。
空港モノレールだけあって、車内には飛行機の離着陸情報が見れるモニターがあります。
快速の席はこんな感じ。
荷物置き場あります。
席には充電サービスがありました。
でも、USB接続部分が壊れてて使えませんでした(;´・ω・)
なんか、台湾らしい。
A8の長庚醫院駅にて各駅モノレールに乗り継ぎしました。
各駅の車内はこんな感じ。
広々と明るいです。
各駅モノレール内にも、ちゃんと荷物置き場あります。
何時も乗る台湾新幹線から望む車窓とは全く違う景色が広がっていて
とっても新鮮でした。
『山鼻駅』に到着!
濃厚な農場っぽい匂いがする駅でした~
駅から車で5分のとこにある友人宅。
目の前には、釣り堀がΣ(゚Θ゚)
夏場はここで釣りが楽しめるそうです。
釣り堀の畔でBBQ開始(^∇^)
どれも美味しそうな具材ばかり。
肉に海鮮に、野菜とお腹がはち切れるくらい食べさせてもらいました。
ずっと雨続きで中秋節はお月様が拝めませんでしたが
国慶節の連休では、キレイに丸いお月様が出て良かったです。
空港モノレールはとっても快適ですが
冒頭にも述べたように、荷物が多いとあまりお薦めしません。
モノレールの改札から、市内MRTまで約10分くらい長い道のりがあり大変です。
悠遊カードを持っていれば、チケットを購入せずにICをかざすだけで通れるので便利。
160元とお安くはない運賃ではありますが、致し方ないです。
- 関連記事
-
- 日課になるつつあるもの。。。
- 空港モノレール初体験!友人宅でBBQバーティ―
- 好きな台北の風景と久々に台湾鉄道ローカル電車に乗りました
スポンサーサイト
コメント
はじめまして
先週、台北に引っ越してきました。
こちらのブログを発見し、楽しく読ませていただいています。
いま、年少の娘がいるのですが、幼稚園選びに苦戦しております。
私どもはこちらでの生活がとても長くなる予定でして、また引っ越しがあったとしても英語圏になる予定です。
娘には、英語の環境でそだってもらえたらと希望があるのですが、英語のみの幼稚園を教えていただけませんでしょうか?
TESSなどもご存知でしたら、教えていただきたくご連絡いたしました。
不躾なお願いでございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2017-10-26 13:47 Maria URL 編集
Re: はじめまして
コメントありがとうございます!
台北に越してきたばかりで、さぞかしバタバタで大変だとお察しします。
年少さんの娘さん!とっても可愛い時期ですね。
幼稚園情報、もちろん喜んでお手伝いします。
個人的な情報も含まれる為
宜しければ個人のメールの方へご連絡頂けますでしょうか?
shihi0428@gmail.com
宜しくお願いします( ´∀` )
2017-10-27 10:24 angelalife URL 編集