これからの時期にぴったりのお鍋!「瑞豐溫體羊肉爐」
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
連日雨続きだった台北~☂
週末はどこもお出かけ出来ずにお家で過ごしました。
さて、さて10月も中旬。
太陽が出るとまだ暑いですが前に比べて夜は大分涼しくなってきた感じはします。
近くにできた羊肉爐のお店に行ってみました!
『瑞豐溫體羊肉爐』
ここの羊肉爐はスープが澄んでいるのが特徴!!
骨と野菜ベースの甘くコクのあるスープ。
しかも、お肉は冷凍モノではなくその場で捌き生肉を提供しています。
※豆知識
この羊肉爐に使われる羊肉はヤギのお肉なんですよ。
綿羊=ヒツジと山羊=ヤギ
羊肉爐の肉は山羊なのでヤギ!
キッチンはガラス張りで中が丸見え。
とってもキレイな清潔感あるキッチンで安心。
テーブルの位置が低めなので、子供椅子は要りませんね。
プロパンガスが机の真ん中に埋め込んであるようで
ガスホースが丸出しになっていないのもポイントが高い!
生肉の食べ方説明書き~
メニュー(微妙ですが日本語表記あります)
鍋は二人前からの注文になります。
スープの種類は3つ どれも700元(二人前)
菜頭羊肉爐(大根)
大蒜羊肉爐(ニンニク)
燒酒羊肉爐(焼酎)
メインはニンニクスープで
内には既に野菜や肉が入っているとのことなので
+生のヤギ肉(しゃぶしゃぶ用) 700元
+モツ 150元をお願いしました。
もちろんビールは欠かせません(=∀=)
おぉ~Σ(ω^)
生肉だけあって 色合いが素晴らしい☆彡
サービス熱心なマダム店員さんが、しゃぶしゃぶの仕方を伝授してくれます。
さささッと湯がくこと、数秒
キレイなピンク色になったらOKです。
こんな感じ。
一口でガブリ。
甘い。
臭みが一切ありません。
美味しい!!
そして、子どもの面倒や話に夢中になっていると
あっという間にお椀に溜まる溜まる。
スローダウンをしてもらうようお願いしました。
通常販売されている羊肉爐は、結構漢方漢方しており
スープも黒ぽい為に子ども達の許容度は低いですが
ここのは、野菜の甘みとニンニクの風味がして
全然漢方くさくなく美味しい~っと何杯もスープを飲んでました。
別途注文して鍋に入れてもらったモツ
既に前処理してあるからなのか、少し煮込んだだけで軟らかくいただけました。
ヤギのバラ部分
どれも、全然クセがなくコクがある肉の旨みを感じられます。
残念なことは、ご飯がない。
ご飯ものは麺線(そーめん)のみ。
ライスの販売も考慮してもらいたいものです。
もちろん、二人前の鍋ですが二人で食べても多くて余りテイクアウト~
翌日はキャベツやエノキ買って付け足して頂きました。
お値段は少し高めですが2度楽しめるので納得。
これから涼しくなってくるので、温かいお鍋は最適~
体の中から健康になれそうなスープですし
何と言っても子ども達も食べれるのがいいです。
是非とも、お試しください。
瑞豐溫體羊肉爐-六張犁店
住所:信義區和平東路三段195號
電話:02 8732 7111
営業時間:16時~翌2時
HP:こちら
FB:こちら
- 関連記事
-
- 【宜蘭】ホロホロのラム肉が絶品な「大成羊排麵 牛肉麵」
- これからの時期にぴったりのお鍋!「瑞豐溫體羊肉爐」
- 子ども達も大好きな牛肉麺のファーストフード店「三商巧福」
スポンサーサイト
コメント