【宜蘭】視覚と味覚が満たされる面白スポット「窯烤山寨村&亞典蛋糕密碼館」
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
既にブログでUPしている『非玩不可親子楽遊館』こちら
午後の入園時間が14時からなので、お昼を食べて終えて1時間ほど空き時間があり
付近に何かないかなぁっとGoogle検索
『窯烤山寨村』
南投の妖怪村をコピーしたかのような場所
食事や写真、お土産が買えるスポットだそうです。
南投のと比べると、規模はかなり小さめ。
和風の建屋だと、なんか親近感が湧きます。
中に入ると、大きなパンを持った妖怪がお出迎え~
写真スポットとなってます。
二人とも、怖くて写真撮らない~っと逃げちゃいました(;´・ω・)
入口から入って左側はレストランゾーンとなっております。
これまた、おしゃぶりを付けている妖怪が。。。
ちょっと、コンセプトが微妙Σ(ω |||)
揚げ物や薪で焼いた鶏など宜蘭の名物料理を堪能することができます。
右側はお土産コーナーになってます。
妖怪をモチーフにした様々なお菓子が買えます。
昔懐かしラムネやお茶
パッケージとかレトロで可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ちょっとしてレトロな玩具も販売
出来立ての揚げ?せんべいを試食出来ます。
レストランで提供する丸鶏を焼いている状態~
結構本格的な感じ。
機会があれば一度食べてみたいものです。
滞在時間は、ざっと30分くらいでした。
ちょっとした時間つぶしにはちょうどいい大きさですし
妖怪が微妙過ぎて逆に面白かった。
さて、窯烤山寨村のすぐ隣に隣接しているお菓子工場へ!
『亞典蛋糕密碼館』
まだ入っていないですが、既に甘~い香りが漂ってきます。
大分ブームは収まった 半熟チーズケーキ
今では、台湾の至る所で見かけるほど定着しつつあるスイーツですね。
どら焼きやバームクーヘンの製造しているとこを見れます。
アイスクリームも販売。
珈琲や炭酸水、豆乳などが飲み放題。
販売しているほとんどのお菓子の試食が可能です。
珈琲を飲みながら、試食のお菓子を頬張る(*ノ∪`*)
お菓子工場さん、太っ腹ですねぇ。
残念ながら、家の子どもは誕生日ケーキ以外
あまり甘いもの(洋菓子)は食べないので
買っても私一人で食べるはめになる。。。
今回は試食のみでお菓子工場を後にしました。
妖怪を見て、コーヒーとお菓子を堪能~
無料のスポットなので、お得&満足感ありありです!
窯烤山寨村 & 亞典蛋糕密碼館
住所:宜蘭縣宜蘭市梅洲二路140號 / 宜蘭縣宜蘭市梅洲二路122號
電話:03 928 9933 / 03 928 6777
営業時間:9時~20時 / 9時半~18時半
- 関連記事
-
- クリスマスムードたっぷりのコストコ/Costco/好市多へ
- 【宜蘭】視覚と味覚が満たされる面白スポット「窯烤山寨村&亞典蛋糕密碼館」
- 【台南出張】タクシー移動~老胡記~仕事~台南新幹線駅巡り~スタバ~自宅用のお土産
スポンサーサイト
コメント