子どもと板橋区にある「南雅夜市」へ!
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
金曜の夜に久々に足を延ばして、子どもと行ってきました!
板橋区にある
『南雅夜市(板橋湳雅觀光夜市)』
かなり久々、ってか数年ぶりかも!?
前に来た時は、とんとんがベビーカーで航くんはお腹の中でした。
夜市ないの情景は、前に来た時と差ほど変わりなし。
とんとんが、レゴに興味を持ち始め
夜市で安いのを物色~(≧▽≦)
老舗の屋台&食事処の数々
南雅夜市の代表的グルメと言っても過言ではない
「豚の血のスープ」
夕食を食べてから来たので、今回は食べませんでした。
ここの屋台 「重慶酸辣粉」
とっても人が多く並んでおり、座席も満席。
晩酌のお供に
口水鶏 70元を購入しました。
こんな感じ。
70元にしてはボリュームがあり、CP値高いです。
ピリ辛の度合い、バランスが丁度よく
ピーナッツがアクセントにGOOD。
買って大正解でした!
メイン通りから、路地に入るとアパレル関連のお店がずらーっと
大人から子どもまで、幅広いラインナップ
靴も安かったですよ。
中国風アクセサリーのお店。
小さいながらも、品揃えが結構豊富です。
好きなストーンや飾りを選び、その場でブレスレットやネックレスにしてくれます。
昔誰かに探してと言われたことがある
「ひょうたん」の飾り、大小サイズも豊富でしたよ!
ぐるぐるすること、1時間弱。
やっとメイン通りの後方にある、ゲーム屋台のとこへ。
ここの夜市の遊び方は
3種のゲーム機が遊べて 200元
又は子ども二人だと 一人3種遊べて 300元(計6種)
しかも、300元を選ぶと
ぬいぐるみが貰えるよそうです。
こんな感じのぬいぐるみ
家は、ぬいぐるみだらけなので200元でお願いしました。
3種のゲーム機が遊べるので
まず、二人で一つのゲーム機を遊び
その後、一人ずつ 好きなゲーム機で遊びました。
100元、200元、300元と
持ち帰り景品の玩具エリアは違います。
子ども達が遊んでいる間に、パパが景品の玩具選び。
結局、右端にある小さなビンゴマシーンをセレクト♪
※お姉ちゃんが結構気にいってよく遊んでます。
なんだかんだで、滞在時間約1時間半が経過~
小腹が空いたので、豚足スープを頂くことに。
オーダーシート記入式です。
清燉豬脚湯 小 100元
肉の量は多かった。
小にしておいてよかった。
けど、うーん。お肉が堅い(;_;)
スープは、軽い漢方風味でショウガもきいており美味しかったです。
炸豆腐 30元
継ぎ足しのタレで煮込みすぎなのか、しょっぱい(汗)
麻油麵線 30元
味があまりない、豆腐のタレを絡めて食べました。
全体的には、残念な味でしたがお腹いっぱいにはなりました。
最後に、豚足の斜め向かいにある
「脆腸」のお店
これまた晩酌のお供に、おつまみを購入(⋈◍>◡<◍)
指さしで注文可能です。
モツとキュウリ、ハツに豆腐
美味しかった~、味がしみ込んでいて辛さも小で十分。
食べきれなく、翌日にも頂きましたが
初日よりもっと味がしみ込んでました。
夕食のピークの時間帯だとベビーカーは進み難いかもしれません。
ゆっくり往復で約1時間半は必要です。
ローカルな夜市なので、比較的販売しているものや食べものはリーズナブル。
たま~に来るにはいいかも。
トイレは、ゲームセンターやレストランの店舗で借りることができます。
板橋湳雅觀光夜市
住所:新北市板橋區新興里南雅東路
営業時間:15時~翌1時頃
- 関連記事
-
- 昔懐かし饒河街夜市のカタカタ餅の屋台
- 子どもと板橋区にある「南雅夜市」へ!
- 久々の饒河夜市!老舗以外は入れ替わりが激しくなってきたな。
スポンサーサイト
コメント