【宜蘭】閉幕ぎりぎりに行ってきた『国際芸術童玩節』(〃ノωノ)
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
少し前の旅行記ですが、来年のお遊びスポットの参考になればと思い記録を残しておきます。
夏休みも終盤の8月12日土曜日
宜蘭で開催されていた
『国際芸術童玩節』に行ってきました!
(開催期間2017/7/1~8/13まで)
まさに、子どもの為の期間限定!お遊びスポットです。
8月の中旬、まだまだ日差しが痛い。
また、3歳と5歳の子どもと水遊びで丸一日を過ごすのは大変と思い夕方、遅めの入園をしました。
夕方16時以降の入園では星光券を買う事が出来て入場料が
大人350元 ⇒ 150元 になります(゚∀゚)
子どもは6歳以下は無料です。
※入場費用情報 詳しくは こちら をご参照下さい。
若干曇り空&16時なので、日差しはあるものの日焼け止めなしでも大丈夫そう。
冬山河親水公園の中で開催されており
公園の至るところに遊び場が設置されてました~
てっきり、プールだけかと思ってた(汗)
レトロな遊具が遊べるブースがあったり
ファーストフードが買えるお店もあります。
建屋の2階はフードコートになっているようで、
食べ物を買いにわざわざ園外に出る必要はなさそうです。
水遊びに必要なグッツ、一通り販売してます。
更衣室もたくさんありました。
休憩場所の、ずらーっとこんな感じで設置されてます。
木陰の下にあるので、直接の日差しは避けられそうですね。
プール!!
結構大きい、広い ~~~m9(゜д゜)っ
子どもが向けなので、水深は浅めです。
大人の太ももくらいかな。
プールに入る気まんまんなお二人さん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
常時浮輪使用ですが、十分に楽しんでました。
ふと気づいたのですが、
大人の場合、水着を着ずに結構T-シャツに短パンで入っている人が多かったデス。
プールエリア以外にも、
野外劇場や演芸ホールがあり
国内外の民族音楽やダンスをパフォーマンス
日本からも、釧路のミュージカルキッズロケットと言う劇団が参加してました。
詳しくは こちら
日によって、プログラムが若干違います。
そして、室内のお遊びエリアもありました。
こういった室内エリアも充実しているのであれば、
朝から丸一日でも大丈夫ですね。
子ども達も大分大きくなって、遊園地やこういったプールにも連れて行けるようになりましたが
初めての場所だと勝手が分からない為、今回は来年の為の視察的な感じで入園しました。
開催歴が20年以上経っていることもあり、設備や動線は完璧に近いです。
スタッフも多く、あちこちで子ども達を注意するホイッスルが鳴ってました。
開催中は台北の各バスステーションからも直行バスが運航しておりアクセスは便利です。
週末はやはり混むので、来年は平日に朝から行こうと思います。
行くことが確定していれば50元お得になるコンビニから前売り券を購入することをお薦めします。
来年が楽しみ💛
宜蘭 国際芸術童玩節
住所:宜蘭県五結郷親河路2段2号
営業時間:8時半~20時半
HP:こちら
FB:こちら
- 関連記事
-
- 【宜蘭】小家庭にピッタリのBBQ設備のあるエビ釣り場「來來釣蝦場」
- 【宜蘭】閉幕ぎりぎりに行ってきた『国際芸術童玩節』(〃ノωノ)
- 一日のんびり遊べる穴場の『石門ダム』
スポンサーサイト
コメント