実家に戻ったかのような中国信託金融園区&フードーコート
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
ずっと前々から行きたかった南港にある
中国信託金融園区~!!
いつもコストコに行くときに、高速から下りた道沿いに
近代的な大きな高層ビルが連なっている場所。
ショッピングセンターやフードコート
子ども向けのプレイルームなどあります。
高層ビルに囲まれていると、なんか実家の桜木町に帰ってきたからのような
錯覚に~、本当に造りが似ているんです。
A、B、C棟とあり、真ん中に大きな吹き抜けがあり
大きな広場になっているので、子ども達が走り回っている姿が多く見られました。
ショップもあり、アパレル系やアウトドアグッツなどを販売してます。
A、B、C棟
それぞれにレストランやショップなどがあるため
ゆっくり周ろうと思うと半日は必要かも。
今回の目的は、C棟のフードコートです。
ショップエリアはこんな感じ。
平日の夜だったので、人すくなっ💦(汗)
さて、フードコート到着!
B棟とC棟は3階で繋がっており、
吹き抜けもあるのでペンタゴンみたいにぐるーっと回る感じ。
ワンフロアにどばーっという店の並びではないので
一度に一望できず、吹き抜けを中心に大きくぐるーっとします。
各エリアごとに座席の感じは違います。
そとの景色を眺めながら食べる食事
どうですか?
外を見た感じ、日本っぽくないですか??
お店は、和洋折衷、なんでもある。
写真で見るお店紹介
とんとんが、ラーメン食べたいとのことで
まずは、ラーメンをオーダー
中国信託(銀行)の中にあるだけに、カード機器も中国信託のですね。
最近では、どこのフードコートでも大分浸透してきた
悠遊カード
小銭が出ないので、本当に便利です。
日本語表記はありませんが、写真付きなので
注文は指さしで大丈夫。
豚骨拉麺
スープは台湾人向けで若干薄いかな。
でも、子ども達は大満足でした。
にして、ラーメンなのに、セットでお味噌汁が付いてきた! Σ(ω |||)
ライス付なら分かるけど。。。
なんか、そんな頓珍漢なところが台湾っぽいなっとしみじみ。
パパはペッパーランチを注文。
ちょっと、日本で食べるよりは肉が少な目な気もしますが
ご飯の炊き方が上手でご飯が美味しかった。
各エリアごとに、ベビーチェアあります。
フードコートエリア、無料Wi-Fiあり、テーブルや壁にパスワードが貼ってあります。
いったん、認証画面で認証が必要です。
食後は金融区の中で発見した小さな滑り台で遊びました。
石の滑り台、ぜんぜん滑らない(爆)
けど、子ども達はそれでも嬉しそうに行ってり来たり。
とにかく、連なっている高層オフィスビルが日本にいるかのような気分に。
広場や緑の配置など、とても懐かしさを感じました。
これからの発展に期待したい地区です。
- 関連記事
-
- 実家に戻ったかのような中国信託金融園区&フードーコート
- 雨の日&夏場におススメの子ども大人一日スポット!IFG遠雄広場~
- 雨の日にはやっぱり使える京華城(リビングモール)
スポンサーサイト
コメント