ぶらっと通化街夜市(臨江街)!おススメの果物屋さん
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
マンゴーの季節が到来(((o(*゚▽゚*)o)))
先月買った時はまだ甘さが足りませんでしたが
今回のは大正解~~!
娘一人で一つ食べるほど大好きです。
さて、果物を買いに自宅近くにある通化街夜市へ!
もう本当に自分の台所化している状態デス。
~週末~午前中は☀が出て溜まった洗濯物作業をし
午後お出かけしようかと思いきや、豪雨☂~
どこもお出かけしていないよ~と泣きつかれ
雨上がりの夜にふらっと行ってきました~
まずは、とんとんの好きなゲーム屋台へ
ゲーム屋台はメイン通りにはなく
石家割包や人形焼きの屋台近くで、路地を入ったとこにあります。
またもや、面白い日本語発見(笑)
「ゲームの$セット100は、誰もが勝者であります」って
訳すと=ゲームは1回100元で、玩具付き ってか感じでしょうか。
点数制になっており、溜まった点数分、壁に飾ってある玩具から選びます。
とんとんは、1回 100元で 400点だったので
玩具の粘土をチョイスしました。
そして、これからが旬の果物!
台湾に来たら絶対にいろんな果物を食べてもらいたいものです。
観光でいらっしゃった場合には、なかなか果物買ってもカットに困りますよね。
そこで、通化街で果物買うならおススメの屋台は
こちら↓↓↓
Hi-Lifeのコンビニの目の前にあります。
値段は、店主のおばさまの上の方に看板があるので参考に。
時期によって値段が多少推移します。
ちなみに、半斤とは約300gのことです。
果物の名称については右から順に~
芭樂 グアバ 50元
情人果(熟していない青マンゴー) 80元
※梅などのパウダーで漬けてあります。
桃子(台湾のは小さめな桃です) 60元
李子(スモモ) 60元
水梨 (梨)80元
番茄(トマト)50元
哈密瓜(メロン) 60元
西瓜(スイカ)30元
蓮霧(レンブー)50元
鳳梨(パイナップル)50元
買い方は簡単!
好きな果物を指さしするだけです。
今回はスイカを買いました!
一切れ大体30元前後。
安いし甘い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
スーパーだと、どうしても大きいのでなかなか手に取れませんが
ここなら丁度お手軽サイズで購入可能です。
※グアバを買うと、梅パウダーかウラルカンゾウパウダーを掛けるか聞かれますが
私はそのままが好きなので「NO(不要)」と答えています。
台北に住んでいて自宅でカットが出来るなら、メイン通りの反対側にある果物屋さんがお薦めです。
小奇麗な店内で配置も見やすいし価格も明朗。
臨江街122號
ミニトマト 1パック 40元
絞りたてレモンジュース
パイナップル
80元/個 や 120元/個
野菜も1個から購入可能で、少人数の家庭にはピッタリ。
パパイヤ 49元/斤(約600g)
グアバ 4個で100元
もちろん2個買ってもOK~50元になります。
台湾の人気マンゴーブランド(台湾でも高級な部類です)
愛文マンゴー 98元/斤
我が家は、普通のノーブランド マンゴーで十分 ( /ω)
3個で100元!!
ドラゴンフルーツは 1個 35元
ここの果物屋さんは、夜市の近くにありますが普通の妥当な値段で売ってます。
そして、何と言ってもキレイです。
甘いですし。
翌日にカットしたマンゴー(ノ´▽`*)b☆
肉多めでジューシー!
台湾に住んでいて幸せを感じる瞬間です。
- 関連記事
-
- 姪っ子が中国語のサマーキャンプで台北に
- ぶらっと通化街夜市(臨江街)!おススメの果物屋さん
- 更にグレードアップ!小さな遊園地化の桃園県「興仁花園夜市」
コメント