一日のんびり遊べる穴場の『石門ダム』
私たちも木陰を見つけて、疑似ピクニック
来る途中に買ったマックを頬張りました(笑)
お腹を満たした後は、車でぐるっと一周。
ダムを下から上に見上げます。
山の上にあるので、空気が気持ちいい。
風もあって、日差しは強いですが清々しいです。
水力発電所
結構木陰が多くあり、テントを張って本格的なピクニックをしている
家族がたくさんいました。
平らな草原を見ると、ボールやシャボン玉がしたくなる娘
1時間ほど遊びました。
そして、一番上のダムがある堤防へ。
100mもしない道沿いにある商店街。
レストランやカフェ、飲み物が買えます。
にしても、本当に風景が素晴らしい。
パパに撮ってもらったパノラマ写真(*’U`*)
車が玩具のような小ささです。
高所恐怖症ではありませんが、やはり足元がこわい気持ちになります。
上手く木陰を確保できれば、凧あげや、バトミントンなど、外で遊べる遊具を準備して
子どもと一日のんびり過ごせる穴場スポットです。
お手洗いも比較的多かったです。
連休の真ん中に行きましたが、あまり人は多くありませんでした。
放水は見ることが出来ませんでしたが、堤防から望む景色は子ども達にとっても良い思い出となったことでしょう。
★さて、去年大人気だった熱気球フェスティバル!
HP:こちら
今年も開催されるそうですよ。
6/17~25 午前と午後 各会場 100名限定 一人500元
12日と19日にネットで予約可能、当日に費用支払い。
ネット予約は こちら
ご興味がある方、予約や行き方等が不安な方
お問合せフォームやメールにてご相談下さい。
石門ダム
住所:桃園市大溪區環湖公路一段68號
営業時間:8時~18時
駐車費用:乗用車 80元 徒歩での入園は無料
自動車:
国道3号線の龍潭インターチェンジで降り、県道113号線を利用、龍潭、客家文物館を経由、石門ダム到着。
公共交通機関:
台灣好行巴士慈湖線に搭乗し、壩頂站で下車。
中壢や龍潭で桃園客運5050、5055号線に乗車、石門站で下車。
ランキングに参加中です!
クリックしてもらえると、ありがたい(/∀\*)
- 関連記事
-
- 【宜蘭】閉幕ぎりぎりに行ってきた『国際芸術童玩節』(〃ノωノ)
- 一日のんびり遊べる穴場の『石門ダム』
- 【高雄】子ども大満足の遊園地~ 義大遊楽世界へ!
コメント