高鉄桃園駅前のグロリア・アウトレット(華泰名品城)
ニ~ハオ。あんじぇらの備忘録へようこそ!
2016年、今年の台湾はアウトレット戦国時代!
今まで大型のアウトレットと言えば、高雄の義大のみだったのが、
去年12月に桃園地区にグロリアアウトレット、そして今年の1月27日に三井アウトレットパーク林口がOPEN、9月には台中で行楽施設を融合した台湾最大級の麗宝楽園アウトレットモールが開業予定なんです。
消費者の立場からしてみれば、アウトレットモールが増えるのは大変嬉しいですよね。
さて、子どもを連れて高鉄桃園駅から徒歩数分のところに位置するグロリアへ行ってきました。
(ちなみに、今年の3月訪問時の備忘録ですので今のグロリアアウトレットはもっと進化してるはず)
モール全体はゆったりめに建設してあり、エレベーターやエスカレーター、バリアフリーだったので、ベビーカーでも楽々です。
真ん中には大きな噴水があり、目印となりますね。
全体MAPです。
3階立てで1階はブランドがメイン、2階にはアウトドア中心のブランド、フードーコートがあります。3階は、レストラン街ですね。
インフォメーションでは、ショップ案内はもちろんのこと、両替やベビーカー、車いす、傘の貸出などのサービスあります。
ベビーカーを借りる場合は、免許など身分を証明するものを提示する必要ありますので、ご注意下さい。
まだ、施設工事中のようで少し騒がしかったです。
ショップですが、コーチを始めマイケルコース、ポロなど一通りのブランドは揃ってますが、やっぱり日本のアウトレットの方が安い気がします。
2折は80%オフ、3折は70%オフと言う意味です。
5折は50%オフのこと
子供関連ショップも何店舗かあります。多くはなかったです。
フードコートですが、キレイさは合格ライン。
ですが全体的に大きくなく座席数も少ないです。
子連れで、席取りや並ぶのは大変なので
休日に訪れる場合は、お弁当など食料を持参することをおススメします。
モール内には、結構ベンチが多いので一休みするのには最適です。
3階のレストラン街。
午後の時間帯ということもあり大分閑散していました。
さて、子供とショッピングモール(^-^)/
飽きっぽい子供にとっては、ある意味苦痛でもありますよね。
そこで注目すべきは、グロリアの2階には子供の遊び場が設置してあることです。
旦那に子守りをしてもらい、自分でさーっと回れることが出来ちゃいます。
遊び場は大きくないですが、幼児たちには十分なようでした。
お湯、おむつ台や調乳ポットなども完備しておりママも安心。
1階と2階共にベビールームがあるので、1階が混んでいたら2階へGo~
親子トイレもあります。
モールは大きくなく、まだ工事中ということもあり半日程度で回れます。
わざわざ行く!ではなく、ふらーっと散歩がてらブラブラするのには最適なスポット
台湾新幹線に乗れたことも嬉しかったみたいです。
グロリアアウトレット(華泰名品城)
http://www.gloriaoutlets.com/jp/
住所:桃園市中壢區春德路189号
ランキングに参加中です!
クリックしてもらえると、ありがたい(/∀\*)
- 関連記事
-
- 台北新光三越キッズサロン「KID's魔髪屋」
- 期間限定!ぎりぎりで間に合ったファインディング・ドリーとの記念撮影By新光三越南西店
- 高鉄桃園駅前のグロリア・アウトレット(華泰名品城)
コメント