幼稚園の授業参観!
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
先週の土曜日はPTAの日!
今回は、いつもの先生との面談ではなく
授業参観形式で行われました。
授業参観って、私が親として参加しているのが不思議。
つくづく親になったんだなぁっと実感する瞬間でした。
子ども達が普段どのように授業をしているのか
先生とコミニュケーションを取っているのかを見ることができました(((o(*゚▽゚*)o)))

ラインに沿って2列に並んで授業を受けています。
皆、ちらちら後ろにいる親たちの様子が気になるらしい(笑)
発言をするときは、しっかり手を挙げて。
指名されたら立ち上がって答える。
みんな、とっても良くできてました。
今の時期は、時間のお勉強です。
ミニ時計を一人一つもって、先生の言った時間まで
時計の針を回し、出来た人は時計を頭の上に乗せます。
ゲーム感覚で毎日、少しづつ繰り返し行うことで
英語を体にしみつける。
親の私でもこんな英語の環境での勉強ならもっと楽しかっただろうなぁって。

先生曰く、とんとんはモチベーションによって
集中力や習得力のギャップがあるそうです。
甘やかしているとこもあるので我儘なとこもあり
お友達に怒ることもしばしば(汗)
まだまだ集団生活でのお勉強は続きますが
學校は楽しいらしく、朝に弱い娘も頑張ってます。
※日曜に引っ越しを終えて、家の中は段ボールだらけ。
必要なものだけ、なんとか取り出し生活している状態。
大変な日々はまだまだ続きそうです。
UPがなかなかできなくてごめんなさい。
高雄の義大世界とホテルのレポ、お待たせしちゃってます(泣)
- 関連記事
-
- 台湾幼稚園の学園祭に行ってきました~
- 幼稚園の授業参観!
- 幼稚園のクリスマス親子イベント
スポンサーサイト
コメント