【高雄】日本にゆかりの深い橋頭砂糖工場!
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
高雄旅行記の続きです。前のレポは↓↓↓
橋頭糖廠
その名の通り、砂糖工場です。
もう生産は停止しておりますが、史跡として有名な観光地になってます。
ここの砂糖工場は1902年に大日本製糖によって稼働が始った
日本にとってもゆかりが深い工場なんです。
なので、創立者である鈴木藤三郎の銅像や神社や宿舎など日本的な建物もみられます。
旅の楽しみと言えば、やっぱりお土産センター~
中に入ってみると、台湾っぽいお菓子や缶詰がたくさん!
台湾風の文房具コーナー
蔗香茶葉 10元
サトウキビと茶葉で煮込んだゆで卵販売ブース
玩具コーナーも充実!
砂糖だけに、やっぱりある アイス!
ミルク味やタロイモ、チョコなど
カップアイスを購入
冷えすぎなのか、霜がぎっしりと。。。
ミルクの味が濃厚でした。 やっぱりソフトクリームの方が好きです。
饅頭コーナー
外で食べる饅頭って何故か美味しい。
タケノコ饅と肉まん 各15元
タケノコが大きくて、ちょっと辛かったので
子ども向けではありません。
肉まんは、子ども達が美味しく食べてました。
小豆アイス
小豆が思っていたより甘くて、ギブ
一番美味しかったのが、茶葉蛋!
1個買って食べたら、あまりに美味しくて
とんとんが一人でぺろり。
追加でまた二つ買って食べました
敷地は結構広いです。
レトロな玩具やさん
台湾創作お土産店
親子レストランもあります。
高雄MRT R23橋頭火車駅から徒歩約 5分ほどのとこにある
有名な饅頭店! 「橋頭肉包」
80年以上のこの橋頭区で饅頭を売っているそうで、
橋頭=饅頭 というほどに定着しています。
終始行列。
みんな袋買い!
広々していて、散歩には気持ちがいい場所。
サトウキビを運んでいた列車に、興奮する子ども達!
玩具屋さんも充実してますし、軽食も食べれる。
時間があれば1日ゆっくり出来るスポットです。
入場に費用はかかりませんしね(/∀\*)
橋頭糖廠
住所:高雄市橋頭區糖廠路24號
- 関連記事
-
- 【高雄】義大!E-DA ロイヤルホテル&E-DAアウトレットモール
- 【高雄】日本にゆかりの深い橋頭砂糖工場!
- 【高雄】カバと飛行機の迫力にテンションUPの淨園農場
スポンサーサイト
コメント