ひだまりの休日クラスで日本のお正月体験
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
月1回、週末に開催している日本語親子教室。
土曜日に、1月分の参加をしてきました!
前回の11月分レポは こちら
今回のテーマは「お正月」!!
日本のお正月で飾るものや風習、十二支にまつわるお話
紙芝居など、先生が思考を凝らして準備してくださいました(ノ∇≦*)
工作では、凧を作り~~!
みんな真剣にお絵かきや塗り絵。
とんちゃんは、幼稚園の先生のお顔を書きました(なぜママじゃないの(;д;))
あっという間の1時間半(*’U`*)
なかなか、日本の子ども達と交流できる機会がないので本当に毎月楽しみです。
会を追うごとに、自発的に日本語をしゃべる姿に感動したり。
本当に、すてきな親子教室です。
- 関連記事
-
- ひだまり休日クラスで節分体験!
- ひだまりの休日クラスで日本のお正月体験
- 我が家のクリームシチュー
スポンサーサイト
コメント