サンリオキティーちゃん&POLIのカーニバル in 圓山花博
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
友人がキティちゃんの大ファンで、前売り券を購入の際に一緒に買って
子ども達にプレゼントしてくれました。
「サンリオのHello Kitty カーニバル」
MRT圓山駅すぐの花博園区内
開催期間は2月26日まで。
当日券は300元
当日親子券は500元
館内にはベビーカーの持ち込みは出来ません。
外にベビーカー置き場あります。
注意事項がずらずら~っと
飲食はNOとか、フラシュ撮影はNGとか
三脚や自撮棒の使用も不可 などなど
入場券には、ゲーム券がついており館内に設置されているゲームが1回出来ます。
入口を入るとすぐにキティーちゃんたちが出迎えてくれます。
きっと、キティ好きにはたまらないんだろうなぁっと思いながら
写真を数枚撮り、奥へと入っていきます。
館内は大きくありませんが、至るところにサンリオのキャラクターが展示されてます。
UFOキャッチャー
キティガーデン
キティ神社で参拝!
館内に設置されている売り場で手作り券(250元)を購入すると
自分好みのバックを作れます。
ゲームは大人向けで、難易度が結構高い。
本当に商品をGET出来る人がいるのかなっと思うくらいです;
正味30分で参観終了(゚△゚;ノ)ノ
次に、お土産コーナーへ
キティちゃんグッズだらけ。
キャラクターが好きな人なら、きっとずっといても飽きないはず。
家は正直女の子キャラクターに興味がない派
よかった、自分でチケット購入していなくて(笑)
サンリオフェスティバルの隣はPOLIのイベント会場となってます。
キティより、とんとん的にはこっちの方が興味深々でした(゚∀゚)
入場は無料です。イベントは2月26日まで。
9つの遊び場があり、任務券(30元/枚)を買って遊びます。
巨大なバルーンスライダー
1回20分で人数制限が設けられてます。
任務券が2-3枚必要です。
週末は、こんな人だかり。
平日ならきっと、思う存分遊べるのではないかと思います。
とんとんは、遊びたくて仕方がないようでしたが
本人も人だかりは苦手なので後ろ髪をひかれる思いで会場を後に。
簡単な軽食も販売してます。
POLIのグッズ売り場は、商品がかなり充実していて
あれも、これも欲しいと。
もうすぐお正月なので、それまで我慢と言って何も買いませんでした。
この間、クリスマスプレゼント買ったばかりですし。
何も買ってあげなかった代わりに、フードコートにあるゲーム屋台でお遊び。
100元分の玉で3つのゲーム台を遊び放題。
無料で乗れるメリーゴーランド
そして、〆にはイチゴのソフトクリーム
久しぶりに訪れた花博園区!
たくさんの出店が出てて、個性的なお店も多い。
グルメ屋台もあって、価格もお手頃。
1日居ても飽きないです。
Hello Kitty嘉年華
圓山花博爭艷館
HP:こちら
FB:こちら
- 関連記事
-
- 宜蘭駅前の絵本作家「ジミー広場(自撮りスポット)」
- サンリオキティーちゃん&POLIのカーニバル in 圓山花博
- 期待以上の迫力!昆虫好き必見の台湾昆虫館
スポンサーサイト
コメント