子ども連れでコストコ/Costco/好市多へ
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
月1回は行っているコストコ。
会費はかかりますが、トータルで計算すると確かにお得。
という事で、子どもが産まれてから定期的に通ってます。
食品系は、やはり量が多いので小分け冷凍するにしても食べきれない。
なので、食べるものは家楽福や全聯で購入するとして
基本的に私がコストコで見るのは子どもの衣料品や玩具関連です。
キャラクター関連の洋服が4点セットで499元~安いですよねぇ
山積みな中から、サイズを探し出します。
アメリカンサイズなので、大き目なのが要注意です。
ふりふりワンピース
とんちゃんに買いたかったですが、即却下されました。
スカート嫌いなんとかならないかなぁ( ノД`)
パンツも安い~
靴下とパンツは、いつもここで購入してます。
既にハロウィンに商戦始まり!
ハロウィンの仮装衣装がずらーっと。
警官の衣装に釘付け中。
今年のハロウィンは警察にするって衣装を手放しません。
ママは、お姫様になってもらいたいのに~
本人の意思を尊重し、お買い上げしますた(´д⊂)
子どもがいる家庭だと分かると思いますが、ティッシュの消費量が半端じゃない。
特に、風邪なんか引いた際には飛ぶように無くなっていきます。
我が家の愛用ティッシュ
五月花の柔らか3層タイプ 24パック入りで349元
厚めなので頑丈、1枚で済むし、柔らかいとこもGood~
月1で補充してます。
お惣菜系も豊富。
そしてボリュームが何といっても半端ない。
家飲みで友人たちが来る時には、とても重宝します。
忘れていけないのが、試食ブース
今回行ったときは、ハーゲンダッツが特売中!!
とんちゃん、早速並んで試食。
3回くらい食べてた(=∀=)
航くんも。
でも、甘いものは。。。らしく1口でオーバー。
あとは、玩具コーナーです。
ブロックなんかは結構安い。
最近、キックボードが欲しくてたまらない娘。
クリスマスプレゼントかなぁっと考え中のママ。
そして今回も、とんちゃんのお気に入りの韓国ミルク
あまり安くはないですが、濃厚なイチゴやバナナの味がして
大人の私でも美味しいと感じます。
残念ながら、あまり交通の便が良いとこには店舗ありません。
最寄りの駅から、バスかタクシーの利用が必要です。
私は、売り場がワンフロアの汐止店が見やすくて好きです。
MRTの南港展示館からタクシーで5分程度。
<Costco/好市多>
- 関連記事
-
- 休日に遅く起きた朝は…
- 子ども連れでコストコ/Costco/好市多へ
- 便利なお買い物アプリ「蝦皮拍買」で賢くショッピング
スポンサーサイト
コメント