桃園日帰り旅行記②~新屋緑色隧道~3号珈琲~
ニ~ハオ!あんじぇらの備忘録へようこそ( ̄^ ̄)ゞ
家族で一緒にお出かけするのに、おすすめスポットのご紹介~
キレイな海に青い空、そして木々に囲めれた森林トンネル。
台北から車で1時間ほどの新屋と言うとこに
緑色隧道があります。
アップダウンがほとんどなく、レンタル自転車でサイクリングを楽しむ
約4㎞の道のりで凡そ1時間半くらい。
緑色隧道の入口には、多くのレンタル自転車屋さんがあります。
定価レンタル料は、どこもほぼ一緒ですが
ディスカウント交渉すると、結構おまけしてくれますよ。
4人乗りの自転車をレンタルしました。
航くん、車で寝ちゃったのでチャイルドシートごと自転車に括りつけて出発!
道なりに進むと、出店がたくさんありました。
パパと前後で自転車こぎです。
普段はオフィスビルと幼稚園、家の往復でなかなか運動をする機会がない。
久々に、良い汗かきましたぁ~
途中にある浜辺。
海を眺めながら、しばしの休憩タイム。
1時間半くらいで往復が出来るので、小さい子供でも飽きません。
そよ風を浴びながら、子供たちとサイクリング。
ステキな思い出になりました。
さて、汗をかいたあとは午後のお茶タイム。
子供たちは、自転車乗るだけだったので、まだまだ体力旺盛。
遊び場がある近くの親子カフェへ
「3号珈琲」
ペットもOKのカフェとして結構有名だそうです。
テラス席
砂場
池須
さっそく砂場でお遊びです。
沙場の遊具はお店のですので、自由に使用可能。
滑り台もあります。
広い芝生で追いかけっこや、ボール遊び~
入園料は100元/人。
レストランで100元分を相殺できます。
パスタやピザ、揚げ物系
冷房がガンガンの室内
コーラ 60元 & アイスカフェラテ 170元
裸足で沙場とブランコ、滑り台
駆け回るとんちゃん~
着替えの持ち合わせがないので、砂遊びは出来ず
歩き回るだけの弟くん。
二人で一緒にブランコで記念撮影
虫よけスプレーしたけど、やっぱり台湾の蚊は強し。
脚を4-5箇所咬まれてしまいました。
全体的には、とてもすてきな広々カフェです。
が、砂場から洗面所が遠いのが欠点かな。
砂場のすぐ隣にあれば尚OK~
<新屋緑色隧道>
桃園市新屋區永安村中山西路3段
政府紹介HP:こちら
<3号珈琲>
桃園縣新屋鄉笨港村六鄰榕樹下36-3號
HP:こちら
- 関連記事
-
- 桃園日帰り旅行記②~新屋緑色隧道~3号珈琲~
- 桃園日帰り旅行記①~永安漁港で海鮮ランチ~
スポンサーサイト
コメント